
猛暑が来る前に編み上げたくて、この数週間、隙間時間にちまちま編んでいたのが完成しました。
このデザイン、凄く着やすくて2枚目です。ずっと前の毛糸だまに載っています。よくよく見たら志田ひとみさんのデザインでした。
綴じ接ぎを極力なくそうと輪針で編んだは良いが、手直しが必要になると距離が半端なかったです。
肩接ぎでは一方の模様が1目ズレたのですが、直す気力が無くてそのまま。まぁ、自分のだし・・・。そう言えば以前編んだ時にも肩接ぎで1目模様がズレて編み直したなぁ~と思いだしました。恐らく同じ所で編み間違いをしているのでしょう。
これを編み終えないうちは、次の事が出来ずにいたのでホッとしました。猛暑に毛糸は流石に手汗が酷くて、棒針がギシギシするからね~
コメント
そうですよね。次から次へじゃ,付いていくのが大変ですものね。
編んでると言っても、随分、少なくなりました。体力、注意力がすっかり落ちて、年を感じています。
コロナ下で、シルバーさんの講習会にも参加できませんしね。
幸いにも、コロナワクチンを2回接種できたので、少しずつ戻ってくるといいなと思っていますが。オリンピックの影響がどうでるか心配です。
私達に出来ることは、従来どうりですけどね。
編み物教室で、マスクを着けて、機械を操作するのは苦痛です。
yokoさん、ワクチン接種無事に済んで良かったですね。
私も来月早々に1回目接種予定です。
こんな中でもオリンピックは開催するんだから、おかしな話です。
以前のように自由に出歩ける日は何時になるんだろうね。
編み物教室、先生はマスクしないし、お弁当配達してくる人もマスク無し・・・
怖いので月に2回くらいしか行ってないし、1時間半位作業して帰宅してます。
編み物は、自分の体力や調子に合わせてゆっくり楽しく編みましょう~
shomikoさんおはようございます!
お久しぶりです。暑い日が続いていますが、コツコツと頑張っていらしゃるんですね。
志田ひとみさんの作品はとても素敵ですが、難しいものが多いですよね!
この作品も随分複雑で、根気が必要ですよね。素晴らしいですね。なん拍手送りましょうか?
私もポツポツ編んでいます。DK9の新機能いろいろあるようですが、使いこなせていません。Windows11がでるようですが、デザイナニットもまた、かわるんでしょうかね?
Yoko
yokoさん、お久しぶりです!お元気そうで何よりです。
毎日、本当に暑いですね~
これ以上暑くなると編み針がギシギシして編み辛くなるので頑張りました。
この作品は見た目ほど複雑ではないので志田ひとみさんの作品の中では比較的易しいものだと思います(^^)
編み物、頑張っているんですね~
私、DK9を暫く使っていないのでまた初心者に戻りつつあります。
いろんな機能はあっても使うか?と言えば必ずしもそうではないのが現状だけど
もう少し深堀りした方が良いのかな~
Win11が出ても、デザイナニットは暫くこのままだと思いますよ。
DK8からDK9にUPするまで何年もかかりましたからね。