Wベッドの靴下編み修行

先日まで編んでいた糸は暗すぎて、年老いた目にはチョー大変なので明るい色を探しました。目に優しゅうゴザイマス~(((´∀`))ケラケラ
練習したての時よりは慣れて時短で編めるようになりました。踵の引き返し編みはやはりメインキャリジの方が編みやすいので工夫してみましたが、まだ少し穴が目立つのでもうひと工夫しないとダメですね。それと履き口にスカラップを入れたんですが、折り返した方が可愛いので、次回はもう少しゴム編みを長めに編みます。つま先もいつもと違う編み方をしてみましたが、いつもの編み方の方が綺麗でした。
今回の反省点
踵の引き返し迄の段数が足りなかった。
30R(60R)⇒ 次回は 40R(80R)
踵からつま先までも段数が足りなかった
50R(100R)⇒ 次回は 60R(120R)
つま先の減目はいつものやり方が良い。

ゲージも採らず適当節~
明日はピッタリ合うかしら~

コメント