ヤフオクで入手したとっても細い糸を使い切るために始めたのは
3.5㎜ピッチの両板機でストールを編む事。
操作は簡単でも手が込んだように見える模様で~・・・・・。
Brotherの「ゴム編み機全集」という本に載っています。
これが単純でも高見え模様だったのですでに4枚編みました。
糸を消費するのが目的なのでただひたすらジャージャーと編んでいます。
編んだものから順々に編み物教室の先輩方に配る事にしましたが
ここ数日編み機の調子が悪く、編み直しが増えました。
原因を探ると、糸がベラ越しするのがキツいみたいで
ゴム機側だけ E位置に出してからキャリジを動かすこ事で解決しました。
無理に引っ張ると、糸が切れたり針が壊れたりするので要注意です。
私にしてはとても慎重にそろ~りそろ~りと編んでいます。
ブロッキングしたらもっと素敵になると思うけど面倒なので・・・・
編み物教室の先輩方に丸投げしています。
各自色んなパーツを付けて自分だけのマフラーに仕上がると良いなぁ。
楽しみです。
コメント