SK561 amam模様カード作り

久しぶりに模様カードを作っています。先日編み物教室に持ち込まれた編み機、シルバー電子編み機SK-561。私が初めてオクで入手した機種、教室の先輩が友人から貰ったそうです。目落ちして使い物にならないとずっとしまい込んでいたみたいですが、教室の新人さんが自宅用に貰い受け、教室で基本を勉強する事になりました。幸い備品は揃っていたのですが、肝心の模様カードとニットリーダー用紙は皆無。で、自宅に作り置きがあったと思い込んでいた私が、持って行く事にしたのですが、あったのはブラザー機用の模様カードばっかりで・・・・・・・・1枚、制作中~こういう物はたまには作業しないと、設定とか忘れてしまうから丁度良かったです。シルバーのSK560からSK580は、カードの左0を基準に右側の目数しか指定できず、模様カードが隙間だらけで無駄になるのがとても嫌なんだよね~どうせ入手するなら、個人的には編み機単体はSK581が良いと思うけど・・・・シルバー機は相変わらず不人気で、SK581が6000円ほどで売れ残っていますね~模様カードが入手困難な上に、オクに出品されても高額と言うのは相当痛いです。ドレスインで電子編み機は発売されるのかな~そうだとしたら何時だろうな~電子編み機が発売されたら、備品も購入出来るようになるのにねぇ。

祈願! 編み機復活!(^^)

コメント