縦穴ボタンホールの練習

なんと!前回の書き込みから10日・・・・・・・・・・(ーー;)。週3の教室通いと娘の送迎で手一杯、家で編み機を動かすまでは至らず。今日は忘れないうちに前立ての復習。ブラザー機とシルバー機は違うので頭の中でよ~く考えてから操作します。ブラザーの両板機の動きを求めるとシルバーでは電子編み機だと難しい。一番の問題は「スベリ」機能なんですが、どうすれば良いんだろう・・・・電子編み機だとカラ通しをすればいいんだろうか・・・。でも両板機になるとカラ通しをするには、リブアームを外さないとだし、う~む。パンチカード機+リブ機だとブラザー機に似た動きが出来きるんですけどね~。あ、実は次回からの作品は、シルバーSK830を持ち込んで編む事になっているので、教室で教えて頂いた縦穴のボタンホールが出来ないかと思案していましたが、この機会に違うボタンホールを覚えた方が良さそうですわ~(^^)

コメント