
マジックループで靴下を編みたいわ~と、先日パンド●からソックヤーンを2玉(2足分)をGETしてきました。編み針は悩んで近畿編針のSwitch。Turipの輪針セットが欲しかったがあいにく4号からしかなかったので、0号から揃っている近畿編針さんで靴下用に3号と1号と80cmコード。使い勝手次第でセット購入するつもり~。マジックループの編み方はYouTube。本を買おうか悩みましたが、今回は動画で十分理解出来たので良かったです。始まりの糸端が同じ所じゃなかったようで模様がズレてしまいました・・・(T T)マジックループ確認の為にも今編んでいる物は解いて最初から編み直します。
久し振りの手編み~
夕飯後は手持無沙汰になっていたので丁度良かったです。編み方をアメリカ式からフランス式に替えたら手の痛みは気にならないし、少し手の込んだ模様(大好きなアラン模様)も編めそうな気がします(^^)
編み機教室へ通う準備は着々と進めています。編み機のお手入れ、糸や備品の準備等々。編み機の説明書やパターンブックは、お教室の物を借りる事も出来ると思うけど、とりあえずAmazon Drive利用でPDFファイルをKindleにDLしておきました。Kindleちゃん、凄く便利になってビックリ。(や、使いこなしていなかっただけ)。PC持って行っても良いけど、最初からだと皆さんにひかれそうで怖いしね。徐々に・・・徐々に・・・徐々に・・・徐々に。
コメント