ジャガード編みマフラー

2色ジャガード編みマフラー完成♪
編上がりはWアミコミと同じですが、機器の設定等に違いが有りました。Wアミコミは編込模様が使えますが、ジャガード編みは模様を色毎に分解し、専用の模様にしなくてはいけません。(?)模様を入れる範囲も針を出した分だけ全て選択しないと駄目なのね~(ーー)。ふ~む、今まで同じと思っていたのが編み始めのキャリジの位置も左右逆で、コントローラーのダブルアミコミキーは使わず、タテ倍キーを使って編むとか・・2色だけなら、編込み模様でWアミコミで編んだ方が簡単でした。今回はDAK8で保存していた模様がジャガード編みの設定だったおかげで、思いがけずジャガード編みになって、ちょっと勉強になりましたニャン。(^^)

コメント