以前にご紹介済みの「Oknit.me」ですが
使い方やファイルを見る方法が分らない人向けに
久しぶりに動画を作成しました。
保存形式が.svgというのは普通一般では見る事は無いですね~
かくいう私もOknit.meを使って知りました。
イラストレーターで開くことが出来るのですが
余程の事が無い限り使わないソフトですし、お高いのです。
そこでフリーソフトのInkscapeの出番です(^^)
以前使った時は、どういう訳がデーターが真っ黒で・・・・
使えないわ~~思ったのですが、大丈夫でした。
印刷やシルエットカメオでのカットまでは試していません。
シルエットカメオ付属のSilhouette Studioを49.99ドルかけて
Designer Edition にバージョンUPしました。
そうする事で.svgファイルも呼び込めるようになります。
.dxfファイルに変換しても良いので試したのですが
Silhouette Studioに表示されるまで凄く時間がかかりました。
.svgファイルは、あっという間に読み込まれます。(^^)b
そのうち罪庫の紙でカットしてみますかねぇ~~
コメント