あ~~~ぁ。(ーー;)

暫くぶりに編み機ネタ。
昨日メールを頂いて、つくづく感じた事さぁ~
ブラザーが編み機から撤退し数十年、
とはいえ、ヤフオクでは未だ根強い人気で、
お客様相談室にTELすれば大抵の取説も入手可能。
一方、シルバーリード機・・・・・・・
会社そのものが無くなり、取説は殆ど入手出来ない。
会社がまだ健在の時にプラ機の取説を探して
シルバーリード社に問い合わせた事があったのですが
ブラザー社との対応の差に愕然としたわ~。
出品される編み機の殆どが専用カード必須にも関わらず
シルバーリードから編み機を引き継いだドレスインでは
電子編み機の取り扱いが無いので専用カードの入手は不可能。
自由に模様を書く事の出来る創作カードに至っては
海外オークションeBayでも余り見かけません。
比べてブラザーの電子編み機は内臓模様が数百あって
創作模様もインプット出来るとなると気持ちはブラザー機。
対応の悪さが不人気のいち要因で有る事は否めないですね

コメント