リブ機を使っていろんな縁に使えそうなスカラップ編みです。
小さなスカラップでとても可愛いので子供用の作品に良いですね。
使用した機種は シルバーパンチカード機SK270+SRP370です。
手順は編み機のピッチとか機種が変わっても同じです。
同じ方法で編む段数を変化させて丸みのあるスカラップも出来ます。
とっても簡単なので是非お試しください。
追記 2004.04.16
この編み方をブラザー機でする場合(KH965+KR890で検証)
シルバー機付属のPキャリジのような物は9㎜ピッチ付属のDスライダーです。
4.5㎜ピッチには付属していなかったのでKキャリジのスベリ目ボタンを利用します。
抜き糸で一段編んだら、糸口に糸が入っていない状態で
Kキャリジのスベリ目ボタンを押し一段編む事でリブ機の編み針からのみ糸が外れます。
後は糸口に糸を入れて一段編んでリブ機側の糸を3目一度、B位置に針を揃え編みます。
それを全部で4回繰り返したら必要段数を編んで、最後に抜き糸を引き抜き完成です。
コメント