ゲージが大きい場合、そのまま剥ぐと詰まった仕上がりになります。
それを回避するには、手作業で行ってもいいのですが
機械で剥ぎたい場合はこのようにすると良いです。
教室では、ベら越しした後、身頃と同じダイヤルで1段編んでから
このようにするよう習ったのですが
そうすると剥ぎ部分が厚ぼったくなるので、私はあえて1段だけ編むようにしています。
話変わって、この間教室の生徒さんが(生徒と言っても講師の資格を持っているベテラン)
Lキャリジの不具合で困っていました。(寄せ目がところどころできない状態)
先生とあーでもないこーでもないと考えながら1時間。
どこも悪そうに見えないのですが、もしかしてねじが緩んでいるのでは
と思い立ち、緩んでいそうなねじを締めなおしたところ
正常に戻りました。
編機もねじが緩むほど使ってもらって本望だな。
でもこれから編んでいるうちに私の編機も古くなって、
このような状態になるかもです。
もし、皆さんの編機がこのようになっていたらぜひ試してみてください。
post by teiko
コメント