編み物をしていて、悩むのは,減目と増し目です。
本の通りのサイズで編むのならいいですが、
サイズを変えて編もうとすると、結構大変な作業をしないといけません。
ましてやデザインから立ち上げるとなると・・・・・。
そこで、ニットリーダーが、大活躍するわけです。
製図さえ描けば(洋裁ほどきちんとしなくてもいいんですが)
あとは、製図シートに移して、ゲージの寸法のスケールをセットして
製図の通り減目、増し目をしていけば、きちんとした作品が出来上がるのです。
ただ、肩下がりは、引き返す目数をあらかじめニットリーダーに記入しておく必要があります。
慣れてしまえば、手放せないアイテムです。
post by teiko
コメント