ブラザーKH811メンテ

このホームページに無理やり参加頂いているatukoさんのお姑さんから
昔使っていた編み機を teikoさんが頂いたので3人でメンテしました。
本体の掃除、針の手入れ、針押さえの修復、交換などです。
針のお手入れにはサンポールと重曹。(ここで紹介されていました)
針押さえの修復材料は
手持の8~9mm幅の隙間テープ、9mm幅のサテンリボン、5mm幅の両面テープ、手芸用ボンド。
隙間テープは以前私があげた特殊な物なので普通一般では入手出来ません。
代替品としてはアマゾンで取扱いのある
[3M(住友スリーエム) スコッチ 屋外用すき間ふさぎ防水ソフトテープ]かな。

今取り寄せ中なので結果は後日UPします。
詳細は画像でどうぞ。

[foogallery id=”269″]

コメント